
150年以上の歴史・・・
今日は天気が良く

、
しばらく距離を走って無かったので・・・

ひとっ走りとびしま海道をRIDEして




大崎下島、御手洗・街並み保存地区の、
「新光時計店」さんへおジャマしました・・・

(ホール・クロックの上のポスターは100年以上前のポスターだそうです。
全然色褪せてなくて・・・
昔のインキは良かったんですとしみじみおっしゃってました・・・)

(かなり以前の国産のデジタル・クロックだそうです・・・

)
お忙しいのに、気さくにお話しして頂きました。
月に100本前後の時計が全国から送られてくるそうです。
中には内部がひどい状態のもあるそうで・・・

私共の下村時計店のことも、良くご存じ頂いてまして、
ふと上を見ると・・・


もしかして先々代の社長・・・


(初めてお伺いしましたのに、何かご縁が・・・

)
とても良くして頂き、嬉しくてすごく楽しかったです。
厚く御礼申し上げます・・・
・・・さて、そろそろお腹も空いたので・・・


豊島産穴子の穴子重を・・・

(身がほろりとほぐれて、とても美味しかったです・・・

で、今日のデザートは・・・


蒲刈島の特産、海人の藻塩を使った「塩きゃらめるアイス」
(甘さとしょっぱさが上手くマッチしてて、ちょっぴり大人の味・・・

これも美味しかったです・・・

)
今日もいいRIDEでした・・・



- 2014/06/25(水) 20:55:15|
- RIDE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
平日も橋が片道料金で済むようになってよかったですよね

- 2014/06/25(水) 23:09:33 |
- URL |
- ヨッスィー #-
- [ 編集]
ずるいな~、一人で堪能して(笑)
昔のインキはやばいものも入ってますからね~
時計やポスターもですが、真壁の外壁っていうのがやはり趣がありますね!
- 2014/06/27(金) 22:59:43 |
- URL |
- おやま #JalddpaA
- [ 編集]
おやまさん コメントありがとうございます。
堪能してきました・・・(笑)
趣きがあり、風情があり、また街並みも素晴らしいです・・・
- 2014/06/28(土) 13:47:43 |
- URL |
- 弥七 #-
- [ 編集]